
「新しい資本主義実行本部」
「新しい資本主義実行本部」では、富士フイルムホールディングス株式会社 代表取締役・CEO 後藤 禎一 氏から「富士フイルムのバイオCDMO事業展開」について、一般社団法人 日本プライベート・エクイティ協会 会長 飯沼良介 氏から 「資産運用立国に向けたプライベート・エクイティファンドの役割」についてお話をいただきました。
それぞれとても分かり易く頭に入ったので、どこかの報告会の時にでも話したいと思います。
画像は先日開催した「地方における公教育」をテーマとした意見交換会の様子です。
離島と半島で構成される地形の長崎県は、公立と私立の互いの存在意義を尊重しつつ、ハイブリッドの取り組みを実現した方がよさそうだといつも考えています。
今後も積極的に交流を深めたいと思います。
会場は、諫早市さんと九州ガスさんが1931年築の銀行を「交流の場」として復元した「SEED1931」の1階にある「ARCH」さんです。こんな雰囲気の空間がアーケードのど真ん中にあります。良いですね。