森林・林業活性化促進議員連盟九州連絡会議の皆様から、森林整備や林業振興に関するご提言
森林・林業活性化促進議員連盟九州連絡会議の皆さまから、森林整備や林業振興に関するご提言をいただきました。森林の多面的機能を守り、伐って、使って、植えて、育てる循環を取り戻すことは、地方の未来をつくる大切な挑戦です。
農林水産省としても、令和8年度概算要求で森林整備事業に1,485億円を計上し、森林整備や林道整備を強力に推進できるよう、予算の確保に努めてまいります。
また、森林環境譲与税も689億円規模に拡充され、市町村の取組を後押しします。
さらに、改正森林経営管理法に基づく森林の集積・集約化、所有者不明森林への対応、新技術を活かした「新しい林業」、非住宅分野での木材利用拡大、人材育成なども着実に前進させていきます。地域の力を生かし、日本の森を次世代へつなぐ取り組みに、私も全力で取り組んでまいります。
県議会当選同期であり、長年にわたってご指導いただいている前田哲也県議が会長としてご説明くださいました。
お疲れ様でした!
森林・林業活性化促進議員連盟九州連絡会議
会長 長崎県議会 前田 哲也 議員
福岡県議会 桐明 和久 議員
熊本県議会 池田 和貴 議員
鹿児島県議会 柴立 鉄平 議員

