活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 参議院
  4. 「背骨勉強会」シーズン2の第2回を開催

「背骨勉強会」シーズン2の第2回を開催

自由民主党中央政治大学院(学院長・遠藤利明衆院議員)は、当選1~4回の衆院議員および当選1~2回の参院議員を対象とした「背骨勉強会」シーズン2の第2回を開催しました。

ロボット工学者 石黒 浩 大阪大学大学院教授を招き「AIが導く新しい社会」をテーマにアバターと未来社会、大阪・関西万博の意義についてお話いただきました。

アバター(化身)の開発の説明を通じて人間・社会のあり方、命、人の存在、世界のつながりなど深いご講演を聞きながら、わたし最後には哲学の世界に迷い込みました。

万博は未来を示す場所。

50年前の大阪万博の展示物がいまの当たり前になっています。教授は『生きたい「いのち」、生きたい「社会」、生きたい「環境」を自ら設計することが未来に向かって生きる我々の責任』と位置づけ、大阪・関西万博「いのちの未来パピリオン」で科学技術と融合しながら発展する人間・社会の新たな在り方「いのちの未来」を展示するとのこと。

大阪・関西万博。

ますます期待が高まりました。

関連記事