活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 自由民主党
  4. 林芳正さんを応援する理由

林芳正さんを応援する理由

私が林芳正さんを応援する理由は、

大きく三つあります。

第一に、地域の力を伸ばす政策です。

林さんは一次産業を国の基盤と位置づけ、需要に応じた米政策や食料安全保障の強化を進めています。さらに、ものづくりや観光業に加え、地域の商店街という暮らしと経済を支えるまとまりにも目を向けています。

価格転嫁の円滑化やエッセンシャルワーカーの公定価格引き上げに加え、官公需の価格を適正化し、地域の事業者が正当な対価を得られる仕組みを整えることで、公的資金が地方に確実に回る体制を築こうとしています。

こうした政策は、地方に直接「経済の血」を通わせるものであり、地域にとって即効性のある支えです。加えて、中小・小規模事業者への大胆な負担軽減や相談体制の拡充も掲げており、地域で挑戦する人々を後押しします。そして何より、これらの取り組みを計画的・戦略的・中長期的に地方と共有することで、経営判断や雇用、設備投資、さらには協業化や経営体制の変革が着実に進むと私は考えています。現場を歩いてきた私の思いと、林さんの姿勢は完全に重なります。

第二に、安心できる暮らしへの配慮です。

林さんは防災庁の設置を含む防災・減災、国土強靱化の取り組みを重視しており、災害の多い日本には欠かせない政策です。そして社会保障では、低・中所得世帯を直接支える「日本版ユニバーサルクレジット」の創設を提唱しています。

収入に応じて生活を下支えし、誰一人取り残さない仕組みを築く大きな挑戦です。加えて、医療・介護人材の処遇改善や生活困窮者への支援、自殺・ひきこもり対策にも取り組む姿勢を示しており、社会全体で安心を分かち合う体制を整えようとしています。その真摯な姿勢に私は深く共感します。

第三に、国家観と国柄に根ざした責任感です。

林さんは「自由で開かれた国際秩序」を守ることを重視し、防衛力強化や日米同盟の信頼性を高める一方で、日本が平和国家として果たす役割にも正面から取り組んでいます。

互いを支え合い、和を尊ぶ心を国柄として大切にしてきた日本の姿を踏まえ、未来を担う世代に誇りある国を引き渡す強い意思を示しています。

私は、林芳正さんを推すのは単なる人柄やつながりではありません。地方の頑張りを支える力、ユニバーサルクレジットを含む安心できる暮らしの仕組み、そして日本の国柄に根ざした確かな国家観――この三点に心から共感するからです。

だからこそ、

私はこの総裁選で、林芳正さんを全力で応援します。

関連記事